ホーム食工房 NO-RA > 乳熟期  8/14

食工房 NO-RA

江戸末期に建てられた自宅を食工房にしました!

更新日:2009年08月24日22:11:49

乳熟期  8/14

乳熟期の様子

連日最高気温のニュース、少し気になります。暑過ぎはしないかと、乳熟期は稲が開花,受粉後籾殻を閉じ籾の中に将来お米となるデンプンやその他の栄養分を乳状に蓄え始める時期です。まさに籾を潰すと白い乳液が出ます。

2008  8/19  乳熟期 昨年に比べ稲の進み具合は良いようです。開花も終わり穂が少し下がり籾の中に養分を移行させている時期です。籾を指で潰すとまさに乳汁がでます。
2009  8/24  少し心配な作況です 今年の稲作の状況は悪い、と思います。6月はまずまずの天候に推移、分けつ期の7月あたりから曇天が続き記録的な日照不足の年になり、梅雨明け宣告はあったものの、三日天下、またまた曇天に逆戻り、梅雨はとうとう明けませんでした。このまま9月に入ると秋雨前線が発達して落ち着いた天候にはなれないのでは?ここ一週間は少し太陽が見えそうですが、ヤワに育ってしまった稲にには遅きにしかりの感、タイフーンが来襲しないことを祈るばかりです。

8/12  ほぼ開花時期は終了