ホーム一般社団法人 小山青年会議所 > 2015年度理事長運動方針

一般社団法人 小山青年会議所

更新日:2015年01月07日21:28:41

2015年度理事長運動方針

運動方針

【お互いを磨きあう、自己修練】
失敗することや、難題に直面していることは自分が磨かれている瞬間であり、自分が成長している証です。『一人では絶対にできない、ここでしかできない経験です。』後から思い返すと会社や家庭、地域に応用されて活用されていることに気づきます。目の前の課題と向き合い、できることから一つひとつ解決していきましょう
  
【同年代だから通じ合える仲間作り、会員拡大】
今まで活動してきたことが、現在の自分にどのような影響を与えているのか、素直な気持ちを周囲に伝えてください。同年代だから分かり合える価値観や、会社、地域間での人間関係、新しいことへの試みで喜びや失敗などの経験をすることでお互いが磨かれることが相手に自然に感じられ、自分以外にも同じような経験を持った同士がいることや、一緒になって活動し知識や経験を積み上げて自分の力となることなどの魅力が伝わります。

【豊かな心を育てる、青少年育成】
子供は無意識の中で大人の背中を観て物事の解釈を感覚的にしています。私達が子供の話を聞き理解してあげる姿勢を示せば、豊かな心を育む為の答えが見えるはずです。上からの視点ではなく、子供との距離を近づけようとする思いで活動することで光るものを見つけ、引き出してあげる努力をしてください。

【地域に活力をあたえるまち、まちづくり】
他団体との共同事業やイベントに積極的に参加していきます。例年事業にこだわらず外部との共同化を進めることで、新しいまちづくりの在り方を展開してきます。