ホーム食工房 NO-RA > お知らせ一覧

食工房 NO-RA

江戸末期に建てられた自宅を食工房にしました!

お知らせ一覧

1 / 2 ページ(全20件)

  • 2016年12月03日16:53

    くん炭焼成の農作業について。

    私たちは美味しいお米を作るべく、有機肥料やくん炭や米ぬかを圃場に施用しております。

  • 2015年04月23日18:02

    NO-RA yokomatsu に若杉陶磁器工房のコーナーが!

    店でも使わせて頂いてる若杉直美さんのカップ,集さんの益子の土で作る焼き〆の急須などあります。

  • 2013年10月27日23:36

    凄いやつが出来ました!

    概ね25年作り続けてきた。若杉さんの急須を創るための粘土に新境地!?先日お訪ねしました折に、なにやら今まで見たことも無い急須を発見、お聞きすると吉沢仁さんのテ濾し粘土を幾度か焼き重ねて創られた・・・とか。

  • 2013年04月15日15:03

    自宅で仕事をしてます。

    大変ご無沙汰です。暫らく振りにupさせて頂きます。今後,心を入れ替えて励みます。笑覧くださいませ!

  • 2013年04月15日14:43

    自宅で仕事をしてます。

    大変ご無沙汰です。暫らく振りにupさせて頂きます。今後,心を入れ替えて励みます。笑覧くださいませ!

  • 2012年09月13日17:03

    自宅で仕事をしてます。

    大変ご無沙汰です。暫らく振りにupさせて頂きます。今後,心を入れ替えて励みます。笑覧くださいませ!

  • 2012年09月13日16:44

    手造りの冷菓

    近所でとれる材料が基本です。自宅で採れるフランボワーズとか近所のブルーベリーとか森田君の奥さんの手造り味噌とか、大塚守男君の苺とか、季節により採れる材料は代わりますが、石塚君のトマトも絶品です。

  • 2011年06月08日16:29

    店作り vol 2

    二月から自宅の約30坪を解体、店作りを始めました。自宅は概ね、築150年くらい、約50坪の平屋です。

  • 2011年05月30日09:35

     2011 3/11宮城沖巨大地震による益子の被災!

    真岡に入ると道路沿いの大谷石作りの石塀がことごと倒壊、道路側に崩れているのが目に付きました。